SEARCH

「ベクトル図」の検索結果17件

  • 2023年12月17日
  • 2024年1月29日

電気解説スライド一覧

この記事では、SNSで紹介した解説スライドを大まかに分類し纏めてあります。 目次からお好きなところへ飛んでいただければと思います。 特大画像 電工二種『直流回路』 電工二種『交流回路』 『三相誘導機』 『三相同期電動機』 『三相同 […]

  • 2022年7月31日
  • 2022年8月14日

同期機『計算』問題まとめ

H21年度(2009年)問5  同期発電機の短絡比を求める計算問題 定格出力5000[kV・A]、定格電圧6600[V]の三相同期発電機がある。無負荷時に定格電圧となる励磁電流に対する三相短絡電流(持続短絡電流)は、500[A]であった。この同期発電 […]

  • 2022年6月26日
  • 2022年8月13日

<H28年度(2016年)問15> 非突極形三相同期発電機に関する計算問題(解説あり)

問題 定格出力3300kV・A、定格電圧6600V、定格力率0.9(遅れ)の非突極形三相同期発電機があり、星形接続1相当たりの同期リアクタンスは12.0Ωである。電機子の巻線抵抗及び磁気回路の飽和は無視できるものとして、次の(a)及び(b)の問に答え […]

  • 2022年6月19日
  • 2022年8月13日

<H27年度(2015年)問4> 三相同期発電機の端子電圧に関する計算問題(解説あり)

問題 定格電圧、定格電流、力率1.0で運転中の三相同期発電機がある。百分率同期インピーダンスは85%である。励磁電流を変えないで無負荷にしたとき、この発電機の端子電圧は定格電圧の何倍になるか。最も近いものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 ただ […]

  • 2022年6月19日
  • 2022年7月9日

電験三種機械 H26年度(2014年)過去問(解説未掲載)

問1 次の文章は、直流電動機に関する記述である。 直流分巻電動機は界磁回路と電機子回路とが並列に接続されており、端子電圧及び界磁抵抗を一定にすれば、界磁磁束は一定である。このとき、機械的な負荷が【ア】すると、電機子電流が【イ】し回転速度はわずかに【ウ […]

  • 2022年4月24日
  • 2022年6月11日

電験三種機械 H24年度(2012年)過去問

問1 次の文章は、直流機の構造に関する記述である。 直流機の構造は、固定子と回転子とからなる。固定子は、【ア】、継鉄などによって、また、回転子は、【イ】、整流子などによって構成されている。 電機子鉄心は、【ウ】磁束が通るため、【エ】が用いられている。 […]

  • 2022年4月24日
  • 2022年8月14日

<H24年度(2012年)問16>  三相同期電動機の内部誘導起電力と負荷角を求める計算問題(解説あり)

問題 三相同期電動機が定格電圧$3.3[kV]$で運転している。 ただし、三相同期電動機は星形結線で1相当たりの同期リアクタンスは$10[Ω]$であり、電機子抵抗、損失及び磁気飽和は無視できるものとする。 次の(a)及び(b)の問に答えよ。 (a)負 […]