- 2022年2月20日
- 2022年2月20日
【お知らせ】分解してみたシリーズ始動!【新シリーズ】
新シリーズ~分解してみた~ 皆さんこんにちは!NORIです!いきなりですが、新シリーズ「分解してみた」が始まりました!パチパチ👏 当サイト:電気・機械を学ぼう│機械の泉 (kikai-maschine.com)では主に電気主任技術者試 […]
新シリーズ~分解してみた~ 皆さんこんにちは!NORIです!いきなりですが、新シリーズ「分解してみた」が始まりました!パチパチ👏 当サイト:電気・機械を学ぼう│機械の泉 (kikai-maschine.com)では主に電気主任技術者試 […]
注意事項 当サイト管理人NORIは電験一種を所持しておりませんので、本記事は「解いてみたシリーズ」になります。厳密な解答にはなっていない恐れがありますので、あくまでも参考程度にご覧ください。 また問題文に関しては、管理センターにて配布がされていますの […]
皆さんこんにちは!NORIです! 前回は「変圧器の基礎・構造②~一次・二次換算とT型・L型等価回路~」ということで、変圧器の等価回路に関する内容に関して記事を書きました。ぜひご覧ください。↓こちらです。 今回は「変圧器に生じる損失」について書いていき […]
皆さんこんにちは!NORIです! 前回は変圧器の基礎・構造①ということで、変圧器の系統での役割・変圧の仕組み・変圧比αの導出を行いました。ぜひご覧ください。↓こちら 今回は前回の内容を踏まえて、変圧器の等価回路を学んでいきましょう! それではLet& […]
皆さんこんにちは!NORIです! 変圧器とは? 変圧器はその名の通り「電圧を変換する」といった目的で使用されます。電圧を上げたり(昇圧)、電圧を下げたり(降圧)したいときに用いるわけです。そもそも我々が家庭で使う電気がどのようにして届くのかを確認して […]
皆さんこんにちは!NORIです! 今回はタイトルの通り、iPadを活用した勉強法を書きたいと思います。流れとしては、 iPadを使用するメリットとデメリット 元を取るにはどれくらい使えばいいのか? どんな人に向いているのか オススメのアプリ といった […]
電機子反作用とは? 電機子反作用とは、 界磁電流が作る磁束に、電機子巻線の作る磁束が合成され磁束の歪みが生じる事 を言います。 文章ですぐに理解できる方は中々いないかと思いますので「同期発電機の原理」から説明していきたいと思います。 同期発電機の原理 […]
短絡比とは? 短絡比$K$は以下の式で定義されます。 $$短絡比K=\frac{無負荷飽和曲線(開放時)で定格電圧が発生するときの界磁電流I_{f1}}{短絡曲線(短絡時)で定格電流が流れる時の界磁電流I_{f2}}$$ 始めて学ぶ方はよく分からない […]
皆さんこんにちは!管理人NORIです! 今回は電気を学び始めた方に向けて「直列抵抗・並列抵抗とその計算」について記事を書いていこうと思います。 前提となる知識は「オームの法則」のみ!です。「オームの法則ってなんだっけ?」という方はこちらでゆっくり学ん […]
皆さんこんにちは!NORIです! 同期電動機の始動法にはなぜ工夫が必要なのか? こちらの記事↓では、誘導電動機の始動法について書きました。 誘導電動機にさまざまな始動法が存在するのは「始動時に流れる”突入電流”」を抑制するためでした。では、同期電動機 […]