- 2023年1月21日
- 2023年1月21日
『ゆるゆる電子工作ブログ』始めました
皆さんこんにちは!NORIです。 この度、『電気工作ブログ』を始めることになりました。普段は「電気主任技術者試験」受験者向けの解説記事を書いています。解説記事に関してはイラストや図にこだわりながら時間をかけて記事を書いていますが、このブログは、 電子 […]
皆さんこんにちは!NORIです。 この度、『電気工作ブログ』を始めることになりました。普段は「電気主任技術者試験」受験者向けの解説記事を書いています。解説記事に関してはイラストや図にこだわりながら時間をかけて記事を書いていますが、このブログは、 電子 […]
電験三種をはじめて受験される方に向けて、その大まかな概要と試験の性質・オススメの教材・副教材・コンテンツを私なりに紹介し、合格までの道しるべを示すことを目的としたページです。 電験三種について 電験三種で出来ること 電圧5万ボルト未満の事業用電気工作 […]
皆さんこんにちは!NORIです! 社会人で勉強に励まれている皆さん。こんな悩みを持たれたことはありませんでしょうか? 勉強を続けるモチベーションが湧いてこない 働き終わって疲れた後に、さらに勉強をして追い込む。私も長く続けているのでよく理解出来ます。 […]
本記事では、電気回路問題を解く上で非常に重要な「キルヒホッフの法則」について解説していきたいと思います。 キルヒホッフの法則とは? キルヒホッフの第一法則 キルヒホッフの第一法則は、 回路中の任意の分岐点において、流れ込む電流の和と流れ出す電流の和は […]
ここでは、電気化学に登場する用語を覚え方・考え方と共に確認していきましょう。 電気化学に登場する用語・公式 用語と公式一覧 電気量 電気量の単位は[C(クーロン)]であり、電荷の量のことを言います。電荷には正電荷と負電荷がありますので、電気量にも正負 […]
二次電池とは 二次電池は、 「放電した後も、充電することで繰り返し使用できる電池」 のことを言います。 一方で、一度放電すると使用不可になるものが「一次電池」になります。 今回は、この『二次電池』についてまとめていきたいと思います。電験三種では「鉛蓄 […]
みなさんこんにちは!『機械の泉』管理人NORIと申します。 今回は電験三種機械科目の「直流機」に登場する以下の式、 $$e=\frac{N}{60}pφ\frac{z}{a}[V]$$ の導出について解説していきたいと思います。 導出 まずは<画像1 […]
今回は、電験三種機械科目の試験対策法を書いていきたいと思います。機械科目は他の科目に比較して苦手な人が多い印象がありますので、是非この記事を読んで参考にしていただけたらと思います。 電験三種機械科目の難しいところ。 電験三種機械科目が難しいと言われる […]
電気自動車(EV)と同期電動機 現在世界的な大きな潮流として「脱炭素」が大きくなっています。その取り組みとして電気自動車の普及をはじめ、様々なものの「電化」が進んでいます。電動機は「電気エネルギーを機械エネルギー」に変換する機械。電気自動車にも当然搭 […]
H21年度(2009年)問15 誘導電動機のトルク・効率を求める計算問題 定格出力15[kW]、定格電圧220[V]、定格周波数60[Hz]、6極の三相誘導電動機がある。この電動機を定格電圧、定格周波数の三相電源に接続して定格出力で運転すると、滑りが […]