- 2022年4月15日
- 2022年5月2日
<H23年度(2011年)問2> 誘導電動機の始動に関する論説問題(解説未記載)
問題 次の文章は、誘導電動機の始動に関する記述である。 a.三相巻線形誘導電動機は、二次回路を調整して始動する。トルクの比例推移特性を利用して、トルクが最大値となる滑りを【ア】付近となるようにする。具体的には、二次回路を【イ】で引き出して抵抗を接続し […]
問題 次の文章は、誘導電動機の始動に関する記述である。 a.三相巻線形誘導電動機は、二次回路を調整して始動する。トルクの比例推移特性を利用して、トルクが最大値となる滑りを【ア】付近となるようにする。具体的には、二次回路を【イ】で引き出して抵抗を接続し […]
問題 次の文章は、直流発電機の電機子反作用とその影響の関する記述である。 直流発電機の電機子反作用とは、発電機に負荷を接続したとき【ア】巻線に流れる電流によって作られる磁束が【イ】巻線による磁束に影響を与える作用のことである。電機子反作用はギャップの […]
問1 直流発電機に関する記述として、正しいのは次のうちどれか。 (1)直巻発電機は、負荷を接続しなくても電圧の確立が出来る。 (2)平複巻発電機は、全負荷電圧が無負荷電圧と等しくなるように(電圧変動率が零になるように)直巻巻線の起磁力を調整した発電機 […]
問題 図に示すように、床面上の直線距離$3[m]$離れた点$O$及び点$Q$それぞれの真上$2[m]$のところに、配光特性の異なる$2$個の光源$A,B$をそれぞれ取り付けたとき、$\overline{OQ}$線上の中点$P$の水平面照度に関して、次 […]
問題 図には、バルブデバイスとしてサイリスタを用いた単相全波整流回路を示す。交流電源電圧を$e=\sqrt{2}Esinωt[V]$、単相全波整流回路出力の直流電圧を$e_{d}[V]$、サイリスタの電流を$i_{T}[A]$として、次の(a)及び( […]
問題 1相当たりの同期リアクタンスが$1[Ω]$の三相同期発電機が無負荷電圧$346[V]$(相電圧$200[V]$)を発生している。そこに抵抗器負荷を接続すると電圧が$300[V]$(相電圧$173[V]$)に低下した。次の(a)及び(b)に答えよ […]
問題 入力信号が$A,B及びC,$出力信号が$X$の論理回路として、次の真理値表を満たす論理回路は次のうちどれか。 解答を見る (2)
問題 図は、負荷に流れる電流$i_{L}[A]$を電流センサで検出して制御するフィードバック制御系である。 減算器では、目標値を設定する電圧$v_{r}[V]$から電流センサの出力電圧$v_{f}[V]$を減算して、誤差電圧$v_{e}=v_{r}- […]
問題 マイクロ波加熱の特徴に関する記述として、誤っているのは次のうちどれか。 (1)マイクロ波加熱は、被加熱物自体が発熱するので、被加熱物の温度上昇(昇温)に要する時間は熱伝導や対流にはほとんど無関係で、照射するマイクロ波電力で決定される。 (2)マ […]
問題 エレベータの昇降に使用する電動機の出力$P$を求めるためには、昇降する実質の質量を$M[kg]$、一定の昇降速度を$v[m/min]$、機械効率を$η[\%]$とすると、 $$P=9.8×M×\frac{v}{60}×【ア】×10^{-3}$$ […]