- 2022年7月31日
- 2022年8月14日
同期機『計算』問題まとめ
H21年度(2009年)問5 同期発電機の短絡比を求める計算問題 定格出力5000[kV・A]、定格電圧6600[V]の三相同期発電機がある。無負荷時に定格電圧となる励磁電流に対する三相短絡電流(持続短絡電流)は、500[A]であった。この同期発電 […]
H21年度(2009年)問5 同期発電機の短絡比を求める計算問題 定格出力5000[kV・A]、定格電圧6600[V]の三相同期発電機がある。無負荷時に定格電圧となる励磁電流に対する三相短絡電流(持続短絡電流)は、500[A]であった。この同期発電 […]
問題 熱の伝わり方について、次の(a)及び(b)の問に答えよ。 (a)【ア】は、熱媒体を必要とせず、真空中でも熱を伝達する。高温側で温度$T_{2}[K]$の面$S_{2}[m^{2}]$と、低温側で温度$T_{1}[K]$の面$S_{1}[m^{2 […]
問題 次の文章は、単相半波ダイオード整流回路に関する記述である。 抵抗RとリアクトルLとを直列接続した負荷に電力を供給する単相半波ダイオード整流回路を図1に示す。また図1に示した回路の交流電源の電圧波形$v(t)$を破線で、抵抗Rの電圧波形$v_{R […]
問題 定格容量が10kV・Aで、全負荷における銅損と鉄損の比が2:1の単相変圧器がある。力率1.0の全負荷における効率が97%であるとき、次の(a)及び(b)の問に答えよ。ただし、定格容量とは出力側で見る値であり、鉄損と銅損以外の損失は全て無視するも […]
問題 2進数、10進数、16進数に関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1)16進数の$(6)_{16}$を16倍すると$(60)_{16}$になる。 (2)2進数の(1010101$)_{2}$と16進数の$( […]
問題 次の文章は、図に示す抵抗R、並びにキャパシタCで構成された一次遅れ要素に関する記述である。 図の回路において、入力電圧に対する出力電圧を、一次遅れ要素の周波数伝達関数として表したとき、折れ点角周波数$ω_{c}$は【ア】rad/sである。ゲイン […]
問題 次の文章は、鉛蓄電池に関する記述である。 鉛蓄電池は、正極と負極の両極に【ア】を用いる。希硫酸を電解液として初充電すると、正極に【イ】、負極に【ウ】ができる。これを放電すると、両極とももとの【ア】に戻る。 放電すると水ができ、電解液の濃度が下が […]
問題 図は昇降圧チョッパを示している。スイッチQ、ダイオードD、リアクトルL。コンデンサCを用いて、図のような向きに定めた負荷抵抗Rの電圧$v_{0}$を制御するためのものである。これらの回路で、直流電源Eの電圧は一定とする。また、回路の時定数は、ス […]
問題 巻上機によって質量1000kgの物体を毎秒0.5mの一定速度で巻き上げているときの電動機出力の値[kW]として、最も近いものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。ただし、機械効率は90%、ロープの質量及び加速に要する動力については考慮しないも […]
問題 定格容量500kV・Aの三相変圧器がある。負荷力率が1.0のときの全負荷銅損が6kWであった。このときの電圧変動率の値[%]として、最も近いものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。ただし、鉄損及び励磁電流は小さく無視できるものとし、簡単のた […]