CATEGORY

誘導機過去問

  • 2022年6月26日
  • 2022年7月9日

<H29年度(2017年)問3> 誘導機に関する論説問題(解説未掲載)

問題 次の文章は、誘導機に関する記述である。 誘導機の二次入力は【ア】とも呼ばれ、トルクに比例する。二次入力における機械出力と二次銅損の比は、誘導機の滑りをsとして【イ】の関係にある。この関係を用いると、二次銅損は常に正であることから、sがー1から0 […]

  • 2022年6月25日
  • 2022年7月9日

<H28年度(2016年)問3> 三相誘導電動機の誘導起電力に関する論説問題(解説未掲載)

問題 次の文章は、三相誘導電動機の誘導起電力に関する記述である。三相誘導電動機で固定子巻線に電流が流れると【ア】が生じ、これが回転子巻線を切るので回転子巻線に起電力が誘導され、この起電力によって回転子巻線に電流が流れることでトルクが生じる。この回転子 […]

  • 2022年6月19日
  • 2022年7月9日

<H27年度(2015年)問3> 誘導機に関する論説問題(解説未掲載)

問題 誘導機に関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1)三相かご形誘導電動機の回転子は、積層鉄心のスロットに棒状の導体を差し込み、その両端を太い導体環で短絡して作られる。これらの導体に誘起される二次誘導起電力は、 […]

  • 2022年5月14日
  • 2022年6月11日

<H26年度(2014年)問6>  三相誘導電動機の等価回路に関する論説問題(解説未記載)

問題 次の文章は、三相誘導電動機の等価回路に関する記述である。 三相誘導電動機の1相当たりの等価回路は、【ア】と同様に表すことができ、その等価回路を使用することによって電圧$V$及び周波数$f$を同時に変化させるインバータで運転したときの磁束、トルク […]

  • 2022年5月14日
  • 2022年8月9日

<H26年度(2014年)問4>  三相かご形誘導電動機に関する計算問題(解説あり)

問題 一般的な三相かご形誘導電動機がある。 出力が大きい定格運転条件では、誘導機の等価回路の電流は、「二次電流≫励磁電流」であるから、励磁回路を省略しても特性をほぼ表現できる。さらに、「二次抵抗による電圧降下≫その他の電圧降下」となるので、一次抵抗と […]

  • 2022年5月14日

<H26年度(2014年)問3>  三相かご形誘導電動機に関する論説問題(解説未記載)

問題 次の文章は、三相かご形誘導電動機に関する記述である。 定格負荷時の効率を考慮して二次抵抗値は、できるだけ【ア】する。滑り周波数が大きい始動時には、かご形回転子の導体電流密度が【イ】となるような導体構造(たとえば深溝形)にして、始動トルクを大きく […]

  • 2022年4月29日
  • 2022年5月2日

<H25年度(2013年)問3>  三相誘導電動機の回転磁界に関する論説問題(解説未記載)

問題 三相誘導電動機の回転磁界に関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1)三相誘導電動機の一次巻線による励磁と、三相同期電動機の電機子反作用とは、それぞれの機種固有の表現になっているが、三相巻線に電流が流れて生じ […]