問題
図1は、平滑コンデンサをもつ単相ダイオードブリッジ整流器の基本回路である。なお、この回路のままでは電流波形に高調波が多く含まれるので、実用化に当たっては注意が必要である。
図1の基本回路において、一定の角周波数ωの交流電源電圧を$v_{s}$、電源電流を$i_{1}$、図中のダイオードの電流を$i_{2}$、$i_{3}$、$i_{4}$、$i_{5}$とする。平滑コンデンサの静電容量は、負荷抵抗の値とで決まる時定数が電源の1周期に対して十分に大きくなるように選ばれている。図2は交流電源電圧$v_{s}$に対する各部の電流波形の候補を示している。図1の電流$i_{1}$、$i_{2}$、$i_{3}$、$i_{4}$、$i_{5}$の波形として正しい組合せを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
(1)【$i_{1}$】電流波形1【$i_{2}$】電流波形4【$i_{3}$】電流波形3【$i_{4}$】電流波形3【$i_{5}$】電流波形4
(2)【$i_{1}$】電流波形2【$i_{2}$】電流波形3【$i_{3}$】電流波形4【$i_{4}$】電流波形4【$i_{5}$】電流波形3
(3)【$i_{1}$】電流波形1【$i_{2}$】電流波形4【$i_{3}$】電流波形3【$i_{4}$】電流波形4【$i_{5}$】電流波形3
(4)【$i_{1}$】電流波形2【$i_{2}$】電流波形4【$i_{3}$】電流波形3【$i_{4}$】電流波形3【$i_{5}$】電流波形4
(5)【$i_{1}$】電流波形1【$i_{2}$】電流波形3【$i_{3}$】電流波形4【$i_{4}$】電流波形4【$i_{5}$】電流波形3
- 解答を見る
- (5)