CATEGORY

電験三種”機械”科目過去問

  • 2022年6月30日
  • 2022年7月9日

<H30年度(2018年)問12>リチウムイオン二次電池に関する論説問題(解説未掲載)

問題 次の文章は、リチウムイオン二次電池に関する記述である。 リチウムイオン二次電池は携帯用電子機器や電動工具などの電源として使われているほか、電気自動車の電源としても使われている。 リチウムイオン二次電池の正極には【ア】が用いられ、負極には【イ】が […]

  • 2022年6月29日
  • 2022年7月9日

<H30年度(2018年)問8>四機器の共通点や相違点に関する論説問題(解説未掲載)

問題 次の文章は、変圧器、直流電動機、誘導電動機及び同期電動機の共通点や相違点に関する記述である。 a.【ア】と、負荷抵抗を接続した【イ】の等価回路は、電源からの電流が励磁電流と負荷電流に分かれるなど、原理及び構成に共通点が多い。相違点は、【ア】にお […]

  • 2022年6月29日
  • 2022年7月9日

<H30年度(2018年)問7>ステッピングモータに関する論説問題(解説未掲載)

問題 次の文章は、ステッピングモータに関する記述である。 ステッピングモータはパルスモータとも呼ばれ、駆動回路に与えられた【ア】に比例する【イ】だけ回転するものである。したがって、このモータはパルスを周期的に与えたとき、そのパルスの【ウ】に比例する回 […]

  • 2022年6月29日
  • 2022年7月9日

<H30年度(2018年)問5>同期発電機の種類と構造に関する論説問題(解説未掲載)

問題 次の文章は、同期発電機の種類と構造に関する記述である。 同期発電機では一般的に、小容量のものを除き電機子巻線は【ア】に設けて、導体の絶縁が容易であり、かつ、大きな電流が取り出せるようにしている。界磁巻線は【イ】に設けて、直流の励磁電流が供給され […]

  • 2022年6月29日
  • 2022年7月9日

<H30年度(2018年)問4>三相誘導電動機の始動法に関する論説問題(解説未掲載)

問題 三相誘導電動機の始動においては、十分な始動トルクを確保し、始動電流は抑制し、かつ定常運転時の特性を損なわないように適切な方法を選定することが必要である。次の文章はその選定のために一般に考慮される特徴を幾つか述べたものである。誤っているものを次の […]