<R元年度(2019年)問13>R-L回路に関する計算問題(解答未掲載)

目次

問題

図1に示すR-L回路において、端子a-a’間に5Vの階段状のステップ電圧$v_{1}(t)[V]$を加えたとき、抵抗$R_{2}[Ω]$に発生する電圧を$v_{2}(t)[V]$とすると、$v_{2}(t)$は図2のようになった。この回路の$R_{1}[Ω]$、$R_{2}[Ω]$及び$L[H]$の値と、入力を$v_{1}(t)$、出力を$v_{2}(t)$としたときの周波数伝達関数$G(jω)$の式として、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

図1
図2

(1)【$R_{1}$】80【$R_{2}$】20【$L$】0.2【$G(jω)$】$\frac{0.5}{1+j0.2ω}$
(2)【$R_{1}$】40【$R_{2}$】10【$L$】1.0【$G(jω)$】$\frac{0.5}{1+j0.02ω}$
(3)【$R_{1}$】8【$R_{2}$】2【$L$】0.1【$G(jω)$】$\frac{0.2}{1+j0.2ω}$
(4)【$R_{1}$】4【$R_{2}$】1【$L$】0.1【$G(jω)$】$\frac{0.2}{1+j0.02ω}$
(5)【$R_{1}$】0.8【$R_{2}$】0.2【$L$】1.0【$G(jω)$】$\frac{0.2}{1+j0.2ω}$

解答を見る
(4)
「機械の泉」最新記事情報を更新!管理人NORIと一緒に学ぼう!
>電気を楽しく、機械を好きに。

電気を楽しく、機械を好きに。

「機械の泉」は電気主任技術者試験のみならず、電気を学習するすべての方に向けたサイトです。Twitterでは最新記事のお知らせ・学習過程のツイートやニュースに対する緩いツイートも書いています。フォローしていただけると嬉しいです。

CTR IMG