- 2022年6月25日
- 2022年7月9日
<H28年度(2016年)問6> 各種電動機に関する論説問題(解説未掲載)
問題 次の文章は、電源電圧一定(交流機の場合は多相交流巻線に印加する電源電圧の周波数も一定。)の条件下における各種電動機において、空回しの無負荷から、負荷の増大ととものトルクを発生する現象に関する記述である。 無負荷条件の直流分巻電動機では、回転速度 […]
問題 次の文章は、電源電圧一定(交流機の場合は多相交流巻線に印加する電源電圧の周波数も一定。)の条件下における各種電動機において、空回しの無負荷から、負荷の増大ととものトルクを発生する現象に関する記述である。 無負荷条件の直流分巻電動機では、回転速度 […]
問題 次の文章は、同期電動機の特性に関する記述である。記述中の空白箇所の記号は、図中の記号と対応している。 図は同期電動機の位相特性曲線を示している。形がVの字のようになっているのでV曲線とも呼ばれている。横軸は【ア】、縦軸は【イ】で、負荷が増加する […]
問題 定格周波数$50Hz$、$6$極のかご形三相誘導電動機があり、トルク$200N・m$、機械出力$20kW$で定格運転している。このときの二次入力(同期ワット)の値$[kW]$として、最も近いものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1)1 […]
問題 次の文章は、三相誘導電動機の誘導起電力に関する記述である。三相誘導電動機で固定子巻線に電流が流れると【ア】が生じ、これが回転子巻線を切るので回転子巻線に起電力が誘導され、この起電力によって回転子巻線に電流が流れることでトルクが生じる。この回転子 […]
問題 次の文章は、直流機に関する記述である。 直流機では固定子と回転子の間で直流電力と機械動力の変換が行われる。この変換を担う機構の一種にブラシと整流子とがあり、これらを用いた直流機では通常、界磁巻線に直流の界磁電流を流し、【ア】を回転子とする。 こ […]
問題 電機子巻線抵抗が0.2Ωである直流分巻電動機がある。この電動機では界磁抵抗器が界磁巻線に直列に接続されており界磁電流を調整することができる。また、この電動機には定トルク負荷が接続されており、その負荷が要求するトルクは定常状態においては回転速度に […]
問題 図に示すように、フィードバック接続を含んだブロック線図がある。このブロック線図において、T=0.2s、K=10としたとき、次の(a)及び(b)の問に答えよ。 ただし、ωは角周波数[rad/s]を表す。 (a)入力をR(jω)、出力をC(jω)と […]
問題 図に示すように、LED1個が、床面から高さ2.4mの位置で下向きに取り付けられ、点灯している。このLEDの直下方向となす角(鉛直角)をθとすると、このLEDの配光特性($θ$方向の光度$I(θ)$)は、LED直下方向光度$I(0)$を用いて$I […]
問題 定格出力15kW、定格電圧220V、定格周波数60Hz、6極の三相巻線形誘導電動機がある。二次巻線は星形(Y)結線でスリップリングを通して短絡されており、各相の抵抗値は0.5Ωである。この電動機を定格電圧、定格周波数の電源に接続して定格出力(こ […]
問題 (1)$X=\overline{A}・\overline{B}+\overline{A}・\overline{D}+B・C・D$ (1)$X=\overline{A}・B+\overline{A}・\overline{D}+A・B・C$ (1) […]