- 2022年6月26日
- 2022年7月9日
<H29年度(2017年)問2> 直流機の誘導起電力・電流の向きに関する論説問題(解説未掲載)
問題 界磁に永久磁石を用いた磁束一定の直流機で走行する車があり、上り坂で電動機運転を、下り坂では常に回生制動(直流機が発電機としてブレーキをかける運転)を行い、一定の速度(直流機が一定の回転速度)を保って走行している。 この車の駆動システムでは、直流 […]
問題 界磁に永久磁石を用いた磁束一定の直流機で走行する車があり、上り坂で電動機運転を、下り坂では常に回生制動(直流機が発電機としてブレーキをかける運転)を行い、一定の速度(直流機が一定の回転速度)を保って走行している。 この車の駆動システムでは、直流 […]
問題 界磁に永久磁石を用いた小形直流電動機があり、電源電圧は定格の12V、回転を始める前の静止状態における始動電流は4A、定格回転数における定格電流は1Aである。定格運転時の効率の値[%]として、最も近いものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 […]
問題 次の文章は、直流機に関する記述である。 直流機では固定子と回転子の間で直流電力と機械動力の変換が行われる。この変換を担う機構の一種にブラシと整流子とがあり、これらを用いた直流機では通常、界磁巻線に直流の界磁電流を流し、【ア】を回転子とする。 こ […]
問題 電機子巻線抵抗が0.2Ωである直流分巻電動機がある。この電動機では界磁抵抗器が界磁巻線に直列に接続されており界磁電流を調整することができる。また、この電動機には定トルク負荷が接続されており、その負荷が要求するトルクは定常状態においては回転速度に […]
問題 次の文章は、直流機に関する記述である。 図は、ある直流機を他励発電機として運転した場合と分巻発電機として運転した場合との外部特性曲線を比較したものである。回転速度はいずれも一定の同じ値であったとする。このとき、分巻発電機の場合の特性は【ア】であ […]
問題 4極の直流電動機が電機子電流250A、回転速度$1200min^{-1}$で一定の出力で運転されている。電機子導体は波巻であり、全導体数が258、1極当たりの磁束が0.020Wbであるとき、この電動機の出力の値[kW]として、最も近いものを次の […]
問題 出力$20[kW]$、端子電圧$100[V]$、回転速度$1500[min^{-1}]$で運転していた直流他励発電機があり、その電機子回路の抵抗は$0.05[Ω]$であった。この発電機を電圧$100[V]$の直流電源に接続して、そのまま直流他励 […]
問題 次の文章は、直流電動機に関する記述である。 直流分巻電動機は界磁回路と電機子回路とが並列に接続されており、端子電圧及び界磁抵抗を一定にすれば、界磁磁束は一定である。このとき、機械的な負荷が【ア】すると、電機子電流が【イ】し回転速度はわずかに【ウ […]
問題 図は、磁極数が2の直流発電機を模式的に表したものである。電機子巻線については、1巻き分のコイルを示している。電機子の直径$D$は$0.5[m]$、電機子導体の有効長$l$は$0.3[m]$、ギャップの磁束密度$B$は、図の状態のように電機子導体 […]
問題 直流電動機に関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1)分巻電動機は、端子電圧を一定として機械的な負荷を増加したとき、電機子電流が増加し、回転速度は、わずかに減少するがほぼ一定である。このため、定速度電動機と […]