<H23年度(2011年)問10> バルブデバイスに関する論説問題(解説未記載)

目次

問題

半導体電力変換装置では、整流ダイオード、サイリスタ、パワートランジスタ(バイポーラパワートランジスタ)、パワーMOSFET、IGBTなどのパワー半導体デバイスがバルブデバイスとして用いられている。
バルブデバイスに関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
(1)整流ダイオードは、n形半導体とp形半導体とによるpn接合で整流を行う。
(2)逆阻止三端子サイリスタは、ターンオンだけが制御可能なバルブデバイスである。
(3)パワートランジスタは、遮断領域と能動領域とを切り替えて電力スイッチとして使用する。
(4)パワーMOSFETは、主に電圧が低い変換装置において高い周波数でスイッチングする用途に用いられる。
(5)IGBTは、バイポーラとMOSFETとの複合機能デバイスであり、それぞれの長所を併せもつ。

解答を見る
(3)
「機械の泉」最新記事情報を更新!管理人NORIと一緒に学ぼう!
>電気を楽しく、機械を好きに。

電気を楽しく、機械を好きに。

「機械の泉」は電気主任技術者試験のみならず、電気を学習するすべての方に向けたサイトです。Twitterでは最新記事のお知らせ・学習過程のツイートやニュースに対する緩いツイートも書いています。フォローしていただけると嬉しいです。

CTR IMG