- 2022年7月8日
- 2022年7月8日
<R3年度(2021年)問14>進数に関する論説問題(解説未掲載)
問題 2進数、10進数、16進数に関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1)16進数の$(6)_{16}$を16倍すると$(60)_{16}$になる。 (2)2進数の(1010101$)_{2}$と16進数の$( […]
問題 2進数、10進数、16進数に関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1)16進数の$(6)_{16}$を16倍すると$(60)_{16}$になる。 (2)2進数の(1010101$)_{2}$と16進数の$( […]
問題 入力信号A、B及びC、出力信号Xの論理回路の真理値表が次のように示されたとき、Xの論理式として、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1)$A・B+A・\overline{C}+B・C$ (2)$A・\overline{B}+A […]
問題 論理関数について、次の(a)及び(b)の問に答えよ。 (a)論理式$X・Y・Z+X・\overline{Y}・\overline{Z}+\overline{X}・Y・Z+X・\overline{Y}・Z$を積和形式で簡略化したものとして、正しい […]
問題 2進数AとBがある。それらの和が$A+B=(101010)_{2}$、差が$A-B=(1100)_{2}$であるとき、Bの値として、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1)$(1110)_{2}$ (2)$(1111)_{2} […]
問題 図のように、入力信号A、B及びC、出力信号Zの論理回路がある。この論理回路には排他的論理和(EXーOR)を構成する部分と排他的否定論理和(EXーNOR)を構成する部分が含まれている。 この論理回路の真理値表として、正しいものを次の(1)~(5) […]
問題 二つのビットパターン1011と0101のビットごとの論理演算を行う。排他的論理和(ExOR)は【ア】、否定論理和(NOR)は【イ】であり、【ア】と【イ】との論理和(OR)は【ウ】である。0101と【ウ】との排他的論理和(ExOR)の結果を2進数 […]
問題 次の論理回路について、(a)及び(b)の問に答えよ。 (a)図1に示す論理回路の真理値表として、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (b)図1に示す論理回路を2組用いて図2に示すように接続して構成したとき、A、B及びCの入力に対 […]
問題 次の文章は、基数の変換に関する記述である。 ・2進数00100100を10進数で表現すると【ア】である。 ・10進数170を2進数で表現すると【イ】である。 ・2進数111011100001を8進数で表現すると【ウ】である。 ・16進数【エ】を […]
問題 (1)$X=\overline{A}・\overline{B}+\overline{A}・\overline{D}+B・C・D$ (1)$X=\overline{A}・B+\overline{A}・\overline{D}+A・B・C$ (1) […]
問題 次のフローチャートに従って作成したプログラムを実行したとき、印字されるA、Bの値として、正しい組み合わせを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1)【A】43 【B】288 (2)【A】43 【B】677 (3)【A】43 【B】26 (4 […]