<H26年度(2014年)問9>  電動機の速度制御に関する論説(解説未記載)

目次

問題

次の文章は、電動機の速度制御に関する記述である。
他励直流電動機の速度制御には、界磁回路の直流電流を調整する方法のほかに、電機子回路の【ア】を調整する方法がある。これは、磁束一定の条件で、誘導起電力が【イ】に比例している特性を利用したものである。この方法によると、速度が一定となる定常状態において、負荷トルクの変動によって電機子抵抗による電圧降下分だけの速度変動を生じる。
誘導電動機の速度制御には、電源が商用電源である場合は滑りを広く利用する方法がある。その方法は【ウ】や、巻線形誘導電動機の二次抵抗による比例推移を利用する制御である。しかし、滑りを利用する方法は、速度が定格速度に比べて低くなるほど二次効率が【エ】する。これを改善する巻線形誘導電動機の二次励磁という制御は、二次回路に電力変換器を接続して二次抵抗損に相当する電力を交流電源【オ】する方法である。
上記の記述中の空白箇所【ア】【イ】【ウ】【エ】及び【オ】に関する組合せとして、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

(1)【ア】直流電圧【イ】速度【ウ】一次電圧制御【エ】低下【オ】に返還
(2)【ア】直流電流【イ】速度【ウ】極数変換【エ】増加【オ】から供給
(3)【ア】直流電圧【イ】電機子電流【ウ】極数変換【エ】低下【オ】に返還
(4)【ア】直流電圧【イ】電機子電流【ウ】一次電圧制御【エ】増加【オ】に返還
(5)【ア】直流電流【イ】電機子電流【ウ】一次電圧制御【エ】低下【オ】から供給

解答を見る
(1)
電気系の情報発信をしています。