<H25年度(2013年)問11 >  照明用LEDに関する論説問題(解説未記載)

目次

問題

次の文章は、照明用LED(発光ダイオード)に関する記述である。
効率の良い照明用光源としてLEDが普及してきた。LEDに順電流を流すと、LEDのpn接合部において電子とホールの【ア】が起こり、光が発生する。LEDからの光は基本的に単色光なので、LEDを使って照明用の白色光をつくるにはいくつかの方法が用いられている。代表的な方法として、【イ】色LEDからの【イ】色光の一部を【ウ】色を発行する蛍光体に照射し、そこから得られる【ウ】色光にLEDからの【イ】色光が混ざることによって疑似白色光を発生させる方法がある。この疑似白色光のスペクトルのイメージをよく表しているのは図【エ】である。

上記の記述中の空白箇所【ア】【イ】【ウ】及び【エ】に当てはまる組合せとして、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

(1)【ア】分離 【イ】青【ウ】青緑【エ】A
(2)【ア】再結合【イ】赤【ウ】黄 【エ】A
(3)【ア】分離 【イ】青【ウ】黄 【エ】B
(4)【ア】再結合【イ】青【ウ】黄 【エ】A
(5)【ア】分離 【イ】赤【ウ】青緑【エ】B

解答を見る
(4)
電気系の情報発信をしています。